| Home | Back |

"正露丸の臭い"のするモルトを生産するLaphroaig蒸留所はPort Ellenの町から東へ約3kmの美しい入り江のほとりに建っている。
1815年にAlex JohnstonとDonald Johnstonの兄弟によって創設された。その名は今も社名に残る。当時は非常に小規模な蒸留所で19世紀末に蒸留所を訪れた、Alfred Barnard氏の著書によると、Lagavulinの縮小版のような蒸留所であったらしい。これはDonaldの父、John JohnstonがLagavulinの創業者であったことが関係するのだろう。1923年に改装を行い、最新設備の導入されている。Pot Stillも2基から4基に増設された。

創業時以来、Johnston一族によって運営されてきた蒸留所は1967年、Long John Distillers Ltd.によって買収され、1970〜71年にかけて大規模な改築・拡張工事を行った。現在はAllied Domecq社の所有となっている。

また、1836年に隣接する東側の土地にArdenistielという蒸留所が建設された。当時のLaphroaig蒸留所と同じぐらいの生産量があったようだが操業は1866年に停止され、最終的にLaphroaig蒸留所に吸収された。現在はその土地にオフィスとウェアハウスが建っている。

Laphroaig Distillery 美しいLoch Laphroaigの海岸にあるLaphroaig蒸留所。ロゴのあるウェアハウスあたりに別の蒸留所があったと思われる。

Laphroaig Distillery現役のモルトキルン。その両側の建物も19世紀末から使用されている。

Malt Kiln 美しい2つのパゴダ屋根はCharles Doig氏によるデザインと思われる。

Malt Kiln煙を上げるモルトキルン。

Ware House 海からロゴがよく見えるウェアハウス。Ardenistiel蒸留所があった敷地に建つ。

Malt Burn 広大なモルティングフロア。これを攪拌するのは重労働だ。

Inside of Malt Kilnモルトキルンの内部。床は小さな穴が無数に開いた鉄板。

Peat Fire モルトキルンの燃焼室。ここにピートをくべる。

Pagoda Roof下部で燃やしたピートの煙はパゴダ屋根から外へ抜ける。

Laphroaig Distillery 燃焼室にはピートが積まれている。

Mash Laphroaig Distilleryマッシュタンはステンレス製。これはどこへ行っても一緒のような気がする。もしかして一社の独占?

Wachback of Laphroaig Distillery ウォッシュバックはステンレス製。中ではウォッシュが順調に出来ていた。

Pot Stills of Laphroaig Distillery7基のポットスティル。ウォッシュスティル3基、スピリットスティル4基の構成。

Wash Still ストレートヘッド型のウォッシュスティル。

Spirit Stillランタンヘッド型のスピリットスティル。ネック部分は細め。

Spirit Safe スピリットセーフは7基のスティルがどういう組み合わせなのかわからなかった。

Laphroaig Distillery新しい"生命の水"を待つ樽。

Laphroaig Distillery ピート置き場には大量のストックがあった。

Laphroaig Railway Companyモルトキルンへピートを運び込む台車。ボディ横には"Laphroaig Railway Company"の文字が。どうやら別会社らしい・・・。

By appointment to HRH The Prince of Wales おなじみのThe Price of Walesの紋章がオフィスの壁にあった。1994年にはHRH Prince Charlesが蒸留所を訪れている。いろいろと悪評のある皇太子だが、彼がワランティを発行するブランドはさすがと思わせるところばかりだ。私がLondonで買い物をする店のほとんどが彼のワランティを持っている。

Friend of Laphroaig 道路沿いにあるFriend of Laphroaigの会員用の土地。入会すると30cm四方の土地をレンタルできる。場所は自分で探さないとだめ。事務所でブーツを借り、自国の国旗を立てる。



JAL 日本航空 JAL日本航空 JMB WAON
楽天トラベル株式会社
かしこい旅、エクスペディア